昔から 思う事 1つ叶えば又2つ 3つ4つ5つ 6つかしの世や
と言われています。人間の欲望には 際限がない。お釈迦様は
欲を捨てよと言われましたが これは 物 お金 名誉
地位に対する 異常な執着を去れということである。
人は生きてゆく上に 分に応じて ほどほどに暮らしができれば良いのである
見栄をはり背伸びして対抗意識で無理を通すと生活は破綻する。
贅沢せず感謝して生きるこそ 足るを知るということである
心の充足をはかると 不平不満はいわなくなる。
天風会会長 杉山彦一先生より
焚くほどに 風がもてくる 落ち葉かな 良寛さんのお言葉