- Blog記事一覧 -5月, 2020 | 福岡県太宰府市 あべ整骨院 - Part 2の記事一覧
5月, 2020 | 福岡県太宰府市 あべ整骨院 - Part 2の記事一覧
私たちには自然治癒力が体に備わっているから健康でいられるし
病気になってもすぐに回復することができます
自然治癒力はその人の生き方に影響を受けて高くなったり低くなったりします
自然治癒力を高める1番の生き方は自分らしく生きることです
生きがいをもって生きていれば自然治癒力はどんどん高まってくれます
階段を昇っている時に どうも足が重い。
椅子に座る時にヨイショといった感じで座る。
歩くのが辛いなど足腰が重いとどうも日常的な動作が鈍くなるものです
原因が不明で特に腰痛という程でもないので放置することが多いのですが
1日中気合が入りません。足腰が重い場合は前日や前前日の状態
又今日の体調などをチェックしますと必ず思い当たることがあるものです。
特に腰部の緊張や足のうっ血 緊張がありますと
どうしても足腰が重くなってきます。
季節の変わり目からでしょうか
患者様で 体がだるい 疲れるとの症状の声を良く聞きます
だるさの原因は過労 栄養のアンバランス 睡眠不足 精神緊張 季節の変化
など考えられます。しかし この原因は数日前にさかのぼって考えてみる必要が
あります。痩せ型の人は一般に自律神経の働きが不安定で環境が
変わったり季節が変わったりしますと神経がその変化に順応できず疲れやだるさを
感じることがあります。また太り型や筋肉型の人はこれとは対照的に神経の働きは
安定しておりそれだけに頑張り過ぎて後で疲れるといった
現象が おこります。
一昨日5/16が長男の9歳の誕生日でした。
そこで昨日は 久しぶりに 家族みんなで
焼き肉屋へ。
充実した1日でした。
患者様から手作りのマスク
頂きました。
有難いです